所属占い師のご紹介
今日から2月ですね。
「おついたち」です。
「お朔日(ついたち)」と書きます。
「お朔日(ついたち)参り」とは昔から伊勢にある風習です。
月の初めの1日(ついたち)に神社にお参りし、先月も無事に過ごせたことの感謝をし、これから始まるひと月の無事をお祈りすることをいいます。
場所は伊勢でなくてもかまいません。
*「おついたち」についての詳細はこちら http://kotobanoaya.com/2018/10/02/otuitati/
WordPressの仕様が変更され上手く埋め込みが出来なくてご不便おかけします。
お手数ですが、上記URLをコピーしてリンク先に飛んで下さい。
———————————————————————————–
★★★さて、気持ちも新たに当店所属占い師のご紹介です★★★

伽羅
絵のモデルで渡仏。
自らも造形を学ぶ。
極めてマニアックな世界にて隔週発売の媒体に連載。
懇意にしていた担当さんがインドに行き、そのまま帰って来なくなったため、執筆活動をやめる。
自らもヨーガに嵌り、インドのアーユルヴェーダの病院で総合治療を受ける。
ヘルスマニアで、期限付きで集中して働きお金が貯まると、長い休暇を取り、各国のワークショップを巡る。
「占い師はアイドルではない!」と、メディアへの露出は控え、対面での占いを基本と考える。
現在は口コミによる非公開のいわゆる秘密の隠れ家で、一日に鑑定するお客様の数を限定しており、当店では「例外として」メール占いのみ特別に受け付けている。
財運(仕事運)に関しての相談が多いが、それは本人が執着を持たないためか、なぜかよく当たると「知る人ぞ知る」で大評判。
最近はNYやサンフランシスコ、ニューメキシコにも「シャーマンスクール」が出来たようで、是非行ってみたい。
金融系バリキャリが仕事帰りにお稽古事に通うように「精神統一」なのだそうだ。
占術:インドの聖典を用いたオリジナル、東洋占術 他
*その他のメンバー(スタッフ)につきましては http://kotobanoaya.com/about-us/ をご参照下さいませ。
*メール占いは随時受け付けております。
皆様、素敵な週末をお過ごし下さい ♡
応援よろしくお願いします!本日は1位です!皆様のおかげです。有難うございます★★★でも忙しくて書かなくなるとすぐ順位は下がっちゃいますね。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
数秘術実占の皆様のご感想はこちらから → http://kotobanoaya.com/example/
WordPressの仕様が変更され埋め込みが上手く反映されない為、お手数おかけしますが、上記URLをコピーしてリンク先に飛んで下さい。
数秘術で占い希望の方はこちらのリンクの『あなたのタイムマネージメントを作成致します』で受付中!→ http://kotobanoaya.com/fortune-telling/
Twitterもやってま~す!
フォローよろしくお願い致します ♡
現在ご予約が殺到し電話でのお問い合わせが受け付けられません。

お問い合わせはコンタクトフォームかメールにてお願い申し上げます。
尚、メール占いは随時受付中!
お届けに少しお時間を戴きますがご了承下さいませ。
何かとご不便おかけ致しますが、ご理解の程を宜しくお願い申し上げます。